2022年 2月22日(火)  
ツグミ・・・野島海岸

朝から森へ。駐車場入り口で、タヌキとご対面。いつものように、
ホオジロ、アオジ、カワラヒワで終了。
ホオジロの嬢ちゃんのようです。


そのまま、野島に転進。いつものように、強面のセグロカモメ。


今日は波打ち際にツグミが登場。何故かこの場所に居るのです。


打ち上げられたごみの中に何かエサがあるのでしょうか。


海を眺めている?。そんなことはないか。


森ではなかなか見れないツグミが野島の海にいるという不思議。


オオハマボウの枝にとまり、ツグミらしい風情を出します。


ツグミのいる波打ち際の沖側には、オオバンさんがお食事中。


このツグミどこから来ているのかな?、野島公園からだろうなと思っ
ていたら、日産の追浜工場の方に飛んでいきました。工場内の緑
地をメインの寝場所にしているようです。
公園より、工場の緑地とはなんといえばよいのでしょう。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る